wa-vegan
野菜や野菜料理に関する情報を
発信する「和ビーガン」
  • トップ

  • 記事一覧

    • NEWS / ニュース
    • EVENT / イベント
    • RECIPE / レシピ
    • CHEF / 料理人
  • 育てる食べる

  • 編集部

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    facebook.png
    twitter.png
    • 全ての記事
    • NEWS / ニュース
    • EVENT / イベント
    • CHEF / 料理人
    • RECIPE / レシピ
    • 育てる食べる
    検索
    発酵の美味しさを求めて
    wa-vegan編集部
    • 5月23日

    発酵の美味しさを求めて

    いつも斬新な野菜料理で楽しませてくれる井口和哉シェフの期間限定レストラン「TOUMIN」に行ってきました。 店構えは、普通の一軒家です。笑 渋谷松濤の閑静な住宅地に立っていました。 料理のテーマは「発酵」。カウンター奥の棚には数種類の発酵用のビンが並んでいました。シェフ独自...
    閲覧数:69回0件のコメント
    和の技術を知る・学ぶ #4
    YOU
    • 4月14日

    和の技術を知る・学ぶ #4

    テーブルに並ぶ道具は店舗で見ることはあっても、その道具を作った人を知ることは中々ありません。職種は違うけど同じ作り手として、とても気になる…。 私は作り手の思いや、考え方を知りたく、今回は料理人でありながら自分で食器や家具を制作している藤田シェフの工房を取材しました。...
    閲覧数:72回0件のコメント
    桜の木の下で春のプラントベースコースを堪能
    千葉 芽弓
    • 4月1日

    桜の木の下で春のプラントベースコースを堪能

    埼玉県川口市の大泉工場の本社と、コンブチャのブリュワリー、そしてプラントベースカフェの1110cafe/bakeryのある3000坪の敷地内の中心にある桜ガーデン。毎月ファーマーズマーケットも行われる広々として四季の緑や花の楽しめる素敵なガーデンです。...
    閲覧数:17回0件のコメント
    レストラン「ape(アーペ)」
    千葉 芽弓
    • 2月17日

    レストラン「ape(アーペ)」

    生産者とのつながりを大切にしたサスティナブルなレストラン「ape(アーペ)」 サスティナブルやオーガニックなどを掲げたレストランやカフェは希少だったころ、ヴィーガン対応をしてくれるレストランとして知る人ぞ知る隠れ家レストランだった「チャオ・ベッラ」そこから2016年に東大の...
    閲覧数:19回0件のコメント
    しなやかに生きる vol.7
    wa-vegan編集部
    • 1月31日

    しなやかに生きる vol.7

    今日は仙台での季節の出来事や手仕事をご紹介します。 東京でも大雪が降るくらい寒さが厳しくなってきましたので、当然、仙台でもドカ雪が降っています。朝起きてカーテンを開けて白銀の世界が広がっていた時は、しばらく呆然としました。笑...
    閲覧数:11回0件のコメント
    しなやかに生きる vol.6
    wa-vegan編集部
    • 2021年12月27日

    しなやかに生きる vol.6

    その土地土地には、ほったらかしでも育つ果物や野菜が存在します。近年、そういった物が一番、美味しさもエネルギーも兼ね備えていると実感しています。 仙台に移住して半年。その中で見つけた物の一つ、柿。 そこかしこにたわわに実る、柿、柿、柿!...
    閲覧数:12回0件のコメント
    しなやかに生きる vol.5
    wa-vegan編集部
    • 2021年10月4日

    しなやかに生きる vol.5

    いきなりですが、我が家は「おむつなし育児」を取り入れています。 おむつなしと言っても完全におむつを使わないという意味ではなく、布おむつや、おまるを併用し、おむつの外で排泄をする事を身につけてもらう育児法です。勉強熱心な妻が提案してくれたのですが、生後3日でおまるに捧げている...
    閲覧数:65回0件のコメント
    プリモ フィト 軽井沢駅舎店
    千葉 芽弓
    • 2021年9月24日

    プリモ フィト 軽井沢駅舎店

    〜軽井沢の旧駅舎内で地産地消のヴィーガンイタリアンを〜 東京から新幹線で約1時間。タイムトリップしたかのようなスピードで到着する、屈指の人気を誇るリゾート地「軽井沢」。 しなの鉄道軽井沢駅の旧駅舎内の今年8月5日にオープンした地元信州の食材を使い、地産地消を生かしたヴィーガ...
    閲覧数:46回0件のコメント
    料理は美味しいパーツの集まり
    キノコノキ
    • 2021年9月17日

    料理は美味しいパーツの集まり

    前回に引き続き、表参道の「REVIVE KITCHEN THREE AOYAMA/restaurant RK」で腕をふるう井口シェフに、その独創性にあふれる料理のテクニックやアイデアについてお話を伺いました。 ——メニューを作るときは、どのように野菜を選ぶのでしょうか。...
    閲覧数:24回0件のコメント
    しなやかに生きる vol.4
    wa-vegan編集部
    • 2021年9月3日

    しなやかに生きる vol.4

    米料理、それはシンプル! 春に移住した仙台は、言わずもがな屈指の米どころ。妻の実家も300年続く米農家で、家の前には息を呑むほど美しい田園風景が広がっています。 その風景は、脈々と受け継がれてきた農家さん達による、手間と時間の結晶です。日々の準備と手間はもちろん、朝早くから...
    閲覧数:209回0件のコメント
    しなやかに生きる vol.3
    wa-vegan編集部
    • 2021年8月19日

    しなやかに生きる vol.3

    数年前から我が家の定番となっている「ウメーコーラ」。暑い夏も、これがあれば乗り切れる!! 「ウメコーラ」の作り方は至って簡単。 青梅4:砂糖4:酢1 この割合で材料を準備し、青梅に砂糖とお酢をまぶして、砂糖が溶けるまで一日一回混ぜながら、梅がシワシワになるまで漬ける。以上!...
    閲覧数:238回0件のコメント
    お野菜のおいしい西麻布の隠れ家レストラン「リストランテ イル・パンビナッチョ」
    千葉 芽弓
    • 2021年8月16日

    お野菜のおいしい西麻布の隠れ家レストラン「リストランテ イル・パンビナッチョ」

    青山通りから1本入った西麻布の閑静な場所に、今年20周年を迎える隠れ家の名店があります。「バンビナッチョ」はイタリア語で「いたずらっ子」という意味で、オーナーシェフの福田憲一シェフが、イタリアでの修業時につけられたあだ名ということです。...
    閲覧数:43回0件のコメント
    本格的なイタリア料理を日本で伝えるmomento
    wa-vegan編集部
    • 2021年7月29日

    本格的なイタリア料理を日本で伝えるmomento

    TVCJ2020で審査員特別賞を受賞した有本琢磨シェフは、井上紗奈シェフとともにご夫婦で「野菜イタリア料理と自然派ワインのお店 momento(モメント)」を切り盛りしています。テイクアウト中心で運営していたお店を移転し、2021年3月からリニューアルオープン。吉祥寺駅・井...
    閲覧数:47回0件のコメント
    江之浦リトリート凛門「ダイニング天地(あめつち)」
    千葉 芽弓
    • 2021年7月15日

    江之浦リトリート凛門「ダイニング天地(あめつち)」

    海と柑橘畑を見下ろすウェルネスホテル。至福のイノベーション精進料理で最高のおもてなし! 松本料理長は明るく、気さくでお料理のことも惜しみなく説明してくださいます。 江之浦リトリート凛門(りもん) 東洋のリヴィエラと称される相模湾と江之浦漁港を見下ろす絶景地に、2021年6月...
    閲覧数:187回0件のコメント
    八ヶ岳南麓の古民家レストラン「キッチンオハナ」で極上のヴィーガン料理とスイーツを召し上がれ。
    千葉 芽弓
    • 2021年7月12日

    八ヶ岳南麓の古民家レストラン「キッチンオハナ」で極上のヴィーガン料理とスイーツを召し上がれ。

    晴れた日には縁側席から富士山を見渡せる場所に、知る人ぞ知る野菜料理専門の古民家ヴィーガンレストランの名店があります。 「キッチンオハナ」 日本の旬の野菜、豆、穀物、乾物を使い、世界中の料理をヴィーガンで作るナチュラフードレストランです。「世界を旅するように、野菜を食べる」を...
    閲覧数:49回0件のコメント
    野菜料理をポップカルチャーに。
    キノコノキ
    • 2021年7月5日

    野菜料理をポップカルチャーに。

    TVCJ2020で準優勝の成績を収めた井口シェフ。野菜料理をポップなカルチャーにしていきたいと語るシェフが腕をふるうのは、表参道のおしゃれで閑静な一画にある「REVIVE KITCHEN THREE AOYAMA/restaurant...
    閲覧数:51回0件のコメント
    しなやかに生きる vol.1
    wa-vegan編集部
    • 2021年6月24日

    しなやかに生きる vol.1

    料理人、環境活動家、ダンサーとして活躍する藤田シェフ。2021年宮城に移住した藤田シェフが話す「しなやかに生きる」について、2回にわけて紹介します! 「しなやかに生きる」耐える事に力を使うより、より前に進む力に。強く押し返すならば、自分の望む方向に。...
    閲覧数:191回0件のコメント
    日本の発酵文化について
    wa-vegan編集部
    • 2021年6月24日

    日本の発酵文化について

    海外からみた日本食のイメージは、天ぷらや寿司を思い浮かべる方が多いと思う。和食がユネスコ無形文化遺産に指定されてからUMAMIという言葉が世界中で使われるようになった。 日本食で欠かすことのできないものは、日本の発酵文化...
    閲覧数:288回0件のコメント
    • トップ

    • 記事一覧

      • NEWS / ニュース
      • EVENT / イベント
      • RECIPE / レシピ
      • CHEF / 料理人
    • 育てる食べる

    • 編集部

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.
      facebook.png
      twitter.png

      © ベス企画. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。