top of page
NEWS / ニュース
野菜の事や料理など、いち早くお届けしたい情報を集めました。


ワッサーって知っている?
ワッサーとは、長野県須坂市で生まれた桃の一種で、果樹園を営む中村渡氏が、1968年(昭和43年)に「山根白桃」と「水野ネクタリン」を混植している果樹園にて偶発実生でできたと言われる小ぶりの桃です。ワッサーというネーミングの由来は、中村渡氏が子供時代に呼ばれていたニックネームから付けたのだそうです。
千葉 芽弓
3 日前読了時間: 1分


とうがらしの王様!万願寺とうがらし
夏の京野菜のひとつである万願寺とうがらしは、京都府舞鶴市発祥の肉厚で大きく甘い品種のとうがらし。ピーマンにも似ていますが、柔らかくて辛味はほとんどなく、特有の風味と甘味があり、種も食べられます。
千葉 芽弓
8月2日読了時間: 2分


からだのサビ予防に!ブルーベリー
夏が旬の果物のひとつ、ブルーベリー。甘酸っぱくて食べやすいブルーベリーは人気のフルーツのひとつ。北米が原産のツツジ科スノキ属のフルーツで、日当たりがよく水捌けのよい土地を好み、日本でも東京や長野、山梨など関東圏でも広く栽培されています。
千葉 芽弓
7月20日読了時間: 2分


老化防止にバジル
暑中お見舞い申し上げます。さて、夏に元気なハーブ/野菜のひとつのバジル。バジルはインドや熱帯アジアなど暑くて乾燥したエリアが原産のシソ科メボウキ属のハーブです。夏の強い陽射しの中でも元気に育つ夏野菜たちの生命力にあやかりたいこの頃です。
千葉 芽弓
7月14日読了時間: 2分


こだわり自家製天然酵母のVEGE BAKERY「Farinette (ファリネット)」
VEGE BAKERY Farinetteは、千葉県八千代市、京成電鉄の八千代台駅から5分ほど、商店街のはずれにある小さな小さなパン屋さん。
千葉 芽弓
6月30日読了時間: 6分


紫陽花色のバタフライピー
映えドリンクとして認知もかなり上がってきたバタフライピー。特に梅雨や紫陽花の季節には、イメージカラーとしてもぴったりな鮮やかな紫色が特徴です。ジメジメ蒸し暑い梅雨時期には、その爽やかなカラーが涼を運んでくれます。
千葉 芽弓
6月27日読了時間: 2分
bottom of page