top of page
  • 執筆者の写真aimor

ミニトマトの実

苗から育て初めて2週間ちょっと。花が落ちて、ついにミニトマトに実がついた。



6/17 晴時々雨

ミニトマトの実は5mmくらいで、ガクが大きい帽子みたいに上に付いているが、これがヘタの部分だな。日中は光のコントラストが強くなってしまうので写真はだいたい夕方に撮るが、日が陰ると葉や茎がしおれて下を向くので、写真だといつも元気がないことに今さら気が付いた。今度は曇りの日中に撮ってみよう。



間引き後に弱っていた二十日大根は持ち直してきたようだ。がんばれ。種から育てているせいか、他の野菜より少しだけ過保護気味になる。



そういえばバジルは順調に大きくなっているが、苗のときから既にバジルだったのであまり書くことがなかった。葉がかぶさるように増えていくので、こんもりした量感がある。




万願寺とうがらしの蕾

6/21 晴

オクラに新しい葉っぱが出てきた。オクラも、初めの葉っぱと本葉らしき葉っぱの様子がずいぶん違うので、別の植物のように見える。


ミニトマトの実が膨らんできた。まだガクと同じ緑色だ。他にも2つ、実がついている。枝と呼んでも良さそうなしっかりした茎が横にも縦にも日に日に増えており、「でかい」という印象。横に伸びた茎が自分の重さで下がっており、バジルにかぶさってしまっている。


万願寺とうがらしに蕾がついている。ランプシェードのように下向きに垂れた蕾で可愛い。



島とうがらしはあまり変化がないが、元々曲がっていた茎の上から軌道修正してまっすぐに伸び始めている。




背丈を測ってみた

6/23 雨

ミニトマトは背丈が80cmになった。ベランダに出るとトマトの匂いがする。雨の後などは特に強い。棚とプランターの上に80cmが生えているので、てっぺんは見上げる程になってきた。


小ネギもだいぶ伸びた。一番長いもので26cmくらい。

シソも茂ってきて、大きい葉っぱは食べられそうだ。

モロヘイヤもそうだが、葉っぱ系はどの段階で食べて良いのかがよく分からない。小さい葉っぱの段階から食べられそうだ。



今日初めてメジャーでいくつか測ってみて気付くが、小学生の頃につけていた観察日記って、毎日きちんと計測していたような覚えがある。今回の日記は数値がほぼ出てこなくて今更だが申し訳ないです。



バジルの収穫&食べる

バジルの葉も茂っているので、間引きも兼ねて10枚くらい採って料理してみた。

ヒラタケをオリーブオイルと塩でソテーして、バジル・チーズ・胡椒をかけてホイル包みして焼く。バジルの香りがチーズに移って美味しかった。



オクラのおもしろい生態

6/24 曇

オクラの茎の分かれ目のところに、葉っぱと違う何かが生えている。緑の細いガクみたいなものが集まって上に向かって伸びているが、ここに花が咲くのかな。あと、葉の裏や茎に透明の小さいツブツブしたものが付いていて、さすがに数が多いので虫の卵とかじゃないよね…と恐る恐る調べてみると、ムチンというネバネバ物質が水を含んだ粒だそう。



オクラは葉っぱが大きく少なくてすっきりしているので、オブジェ感があってかっこいい。初めに生えた小さい葉っぱが良いアクセントだ。



閲覧数:100回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page