top of page
  • 執筆者の写真aimor

ベランダでお芋掘り&グリルで焼き芋

更新日:2022年11月30日

こんにちは、aimorです。ベランダ菜園のベニアズマ(サツマイモ)の収穫時期をうっかり逃しそうになりましたので、遅めの芋掘りをしました!



ベランダ菜園2年目。

野菜たちはいろいろな要因で元気が無くなったり虫がついたり、成長を見るのは楽しいけどちょっと面倒なことも。そんな中、ズボラ栽培者目線で見てサツマイモって最強なんじゃないか……と感じております。

やせた土のほうがむしろ良い、水が足りなくても大丈夫、ツルも伸ばしっぱなしで大丈夫(?)、なんて頼もしい! 食糧難の時代を支えた野菜であることにも納得です。


とはいえ放ったらかし過ぎてツルが下の階近くまで伸びています。



地中で育つイモは成長具合が見えないので、5月植えで収穫時期は10月〜11月中旬、葉っぱが黄色く枯れ始めたら……が目安だそうです。欲張りが出て、リミットぎりぎりまで育ってくれ……と思い時期も延ばして11月下旬の収穫。


催促するかのように、いくつか顔をのぞかせています。





4株植えたのですが、写真でいうと手前の2株は全然ツルが出ておらず失敗しています。日記を見返すと分かりますが、初めに株の植え方を間違えており、根っこが無い! と途中でうかつに引っこ抜いたりしてしまったのが原因かもしれません。

ご興味ありましたら「育てる食べる」の記事をご参照ください。


まず、掘りやすいように地上に伸びているツルを全て切ります。さっぱりしました。



スコップでイモを傷つけないように掘って……。

面倒なので最終的には手で掘りまーす。



出てきた!

何かモジャモジャだな。サツマイモってこんなだっけ。



全部繋がった状態で切れないように慎重に掘って、写真映えも狙います。楽しい〜。



モジャモジャの根っこはベランダでこすって取りましたが、あまり強くこすると削れてしまうので地味に大変な作業でした。

販売されているサツマイモにはこんなに根っこがついていないけど、農家さんではどうやって取っているんだろうか。



並べてみると食べられそうなのは17本でした。あと2株が元気だったら、この倍は収穫できたなぁ。

サツマイモは根が太く膨らんだものなのですが、細いままの根は果たして食べられるのか、という疑問があって、膨らんでいない根も収穫してみました。(写真右側のほう)


長さ1位は21cm、重さ1位は149gでした。




1〜2ヶ月寝かせると甘みが多くなるという話を聞いたので、2本抜いて残りは紙に包んで段ボールへ。



魚焼きグリルで焼き芋

普段は蒸し芋をよくやるのですが、今回は初めて焼き芋に挑戦してみました。


作り方

  1. サツマイモをよく洗って、アルミホイルで包みます。

  2. 魚焼きグリルの弱火で20〜25分焼く。

  3. 竹串などでスッと刺せるくらい火が通ったら、火を止める。

  4. 蓋を閉めてそのまま20分ほど置き、中までじっくり熱を通す。



できた! 蒸し焼きで程よく皮も柔らかくなっているので、皮ごといただきます。

ほくほく甘くて美味しくて、ほうじ茶に合います。



焼き芋は昨今「ねっとり」派の勢力が強いように感じますが、私は「ほっくり」派なのでベニアズマはとても好みでした。


余談ですが、試しに取っておいた膨らんでいない根を蒸していただいてみましたが、ほんのり芋の味がするものの、スジだらけでイマイチでした。勉強になりました!



閲覧数:147回0件のコメント

最新記事

すべて表示

春の人参

bottom of page