top of page
  • 執筆者の写真千葉 芽弓

菱餅

3月3日は上巳の節句=ひな祭りです。


女の子の節句のひな祭りには、女の子の健やかな成長や厄除け、子孫繁栄や長寿を願って菱餅を飾ります。


菱餅の由来は、古代中国で「上巳節」(3月の最初の巳の日の厄払い行事)に菱の実を搗いて「母子草(ははこぐさ)」(※春の七草のひとつの「ごぎょう」のこと)を入れたお餅を食べる風習から来ていると言われています。


日本に伝わり、春の芽吹きの「蓬(よもぎ)」を使うようになりました。

薬草としても用いられる「よもぎ」には解毒や造血・浄血作用があると言われ、身体を温める効果もあり春先の冷えにもよく、女性の身体をいたわるにもピッタリなものです。


菱餅の3色は下から

「緑、白、桃色」

雪の下には新芽(蓬)が芽吹き、そして桃の花が咲いているという意味があるそうです。


餅は日本最古の加工食品であり、保存食です。私たちの先祖が生み出した伝統行事と伝統食を改めて見直し、女子の健康を祈りひな祭りをお祝いしてみませんか?


写真は菱餅をアレンジしたヴィーガンプリンです。

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page