1週間に1回の混ぜる作業を忘れずに、色々な野菜を漬けてみる実験が続きます。今回は珍しい「豆腐の漬物」にチャレンジしました。
もちろん主役は「木綿豆腐」!
豆腐は水分が多く、ちゃんと漬物になるのか少し不安の中、水抜き作業から始まります。漬けやすいように少し形を整えておくと良いと思います。大まかな作業の流れはコチラ。
1)キッチンペーパーで包んで水抜き
1回目の水抜き。写真のように豆腐を包んでから、上にずっしりとした重石を乗せて2〜3時間置いておきます。映画を見ながらじっと待ちました。
しかし、この段階では水分がまだまだ残っている模様なので、キッチンペーパーを変えて2回目の水抜きを実施!豆腐によってかなり差があると思うので、水分量はご自分で確かめてください。
2)キッチンペーパーで包んで糠床へ!
漬かった後取り出しやすいようにキッチンペーパーで再度包み、糠床へと投入!ペーパー越しに味が入るのか不安でしたが…。笑
3)好みのサイズに切って、食べます
1日半漬けて取り出します。試食してみると、味もしっかりついていて、美味しく仕上がっていました。糠のパワーに感謝!
食べ方は悩んだ結果、そのまま小さく1cmくらいの角切りにし、うどんにトッピングしました。少しだけ醤油をかけて「サラダうどん」で食べてみました。
その後、いろいろ試してみましがた、そのままつまみとして食べても美味しいし、他の野菜と一緒に、ライスペーパーに包んで食べるのもオススメです!チーズ代わりにぜひ!
(テキスト・写真/YOU)
Comments