暑さ、雨、風。どの条件がどれくらい野菜にとってしんどいのか? もしくは成長をうながすのか、よーく観察して試しています。
7/6 曇
昨日まで雨が続いていたので水やりも不要、と何となく室内から見るだけになっていた。
ただ、土の表面は湿っているが、指を入れてみると地中は案外乾いている。
ベランダなので思ったより雨は降りこんでいないのかも? 少しバジルが元気ないようだったので水やりをした。
モロヘイヤの背がいつのまにかオクラと同じくらいに伸びている。40cmくらい。
ミニトマトの成長の勢いがすごい。脇芽は摘み取るようにしているが、油断すると脇芽があちこちで大きくなりそうになっている。
シソとバジルの活用
シソやバジルの成長が消費を上回っている。
誰かにあげたくてしょうがないが、時期柄あまり人と会うこともないのでちょっともったいない。
そんなわけで後日、井口シェフにアドバイスをもらって、シソとバジルでジェノベーゼ(ピストゥ)を作ってみました!よかったらレシピも見てみてください。簡単美味しかったです!
植え替え
7/7 曇
やっと注文していた棚が届いたので、窮屈そうだったとうがらし2種の植え替えと、それに伴うベランダの模様替えを行った。
とうがらし2種は個々の円筒形のプランターに。仮住まいだった小さめのプランターにはミントを植えた。それでミントのプランターは余ってしまったので、以前から室内で育てていたエケベリア(多肉植物)を植えた。
リング支柱の取り付け
ミニトマトに、ついにリング支柱を取り付けた。枝が別の野菜にかぶさるくらい広がってしまったのと、伸びた枝が重みでしなっていたからだ。リング支柱を上から被せていったのだが、その途中で実のなっていない茎はだいぶ取った。
あと、根元から分かれている2〜3の主枝のうち1本が、重みでぽっきり折れてしまった!元々亀裂が入っていたようだ。再生するかどうか分からないが、セロテープでぐるぐる巻きにしておく。お大事に…
リング支柱を取り付ける時期がだいぶ遅かったかもしれないと反省。
苗の段階からセットしておいて、伸びた枝をその都度支柱にくくりつけていくほうが、成長段階の枝に無理がかからなくて良さそうだ。
二十日大根収穫、再び
7/8 晴
二十日大根が3個土の上にのぞいていたので、収穫した。
相変わらず絵になりますね〜二十日大根。大きさと形と、色のバランスかな?
オクラに支柱
7/10 晴
日中はとても暑くて、夏本番といった感じ。
夕方になると風が出てきて、オクラがすごく揺れていた。
茎が高くて葉が大きいので、帆みたいに風をモロに受けてしまっている。支柱を取り付けておいた。(支柱を取り付ける前に写真を撮ってしまいました!すみません)
折れた枝、再生できず
補強しておいたミニトマトの主枝は再生出来なかったようで、枝の先がぐったりして枯れてしまっている。残念だが切り取ってしまった。
モロヘイヤの摘芯
モロヘイヤが伸びていて、メモによると「高さが60〜70cm以上になったら摘芯をすれば、脇芽も増えて収穫量が増大する」とのこと。
さっそく上から20cmくらいを摘芯した。
自宅栽培のモロヘイヤの茎には毒素を含む可能性があるそうなので、料理するときは茎を捨てて葉だけ使うようにする。
水不足に注意!
7/11 晴
万願寺とうがらしが全体的にぐったりして元気がなかった。実がひとつ大きくなっていて順調だったのに!昨日が暑くて水不足になってしまったのだろうか。葉もよく見ると穴が目立つ。慌てて水をたっぷりあげると、数分で復活した。早いね。
二十日大根の茎が赤く太くなっているものを収穫しようと掘り起こしてみると、実がまったくふくらんでいなかった。葉が立派でも、土の表面に実がのぞいているものでないと、収穫時期ではないようだ。戻しておく。
Comments